COLUMN

28 Aug 2025

植物っておもしろい

梅田事業所の河村です。日差しが強くなり暑くなり、外に出るのもためらうこの季節。そんな時こそ、お部屋で緑に癒しを感じてみませんか。

 

私も長年植物に触れる仕事をしてきた大の植物好き。多肉植物から花木まで30種類ほどの植物を趣味で育ており、増えすぎた植物で部屋やベランダはジャングルと化しています。ガーデンラボ1、2を争う植物オタクな私が、手軽に室内で楽しめる「観葉植物」の育て方と魅力を少しだけお伝えします。

 

「観葉植物」は様々な種類があり、葉の鑑賞を目的とした植物の総称です。流通量が多く安価なものから希少で高額なものまで価格も様々です。丈夫で耐陰性が強い「ポトス」「サンスベリア」「パキラ」などは初心者でも安心して育てられます。土を部屋へ持ち込むことに抵抗がある場合は、水耕栽培もおすすめです。赤玉土や日向土などの無機質な土でできた培養土を使用すれば、コバエなどの不快害虫を減らし、コンパクトに育てることができます。初めて植え替えるなら、ホームセンターや園芸店で「観葉植物専用培養土」を探してみてください。

 

また、「ビカクシダ」や「タンクブロメリア」などの着生植物は近年人気で、コルクや板に活着させて育てます。特に「ビカクシダ」は鹿の角のような形をしたユニークな葉と、2種類の葉が展開する不思議な生態は、大変興味深く自身も熱中している観葉植物の一つです。

 

語りつくせないほどの魅力が詰まった「植物」。私の人生において、なくてはならない存在です。多くの人にその魅力を伝え感じてもらえるよう、これからも植物に関わる仕事を続けていきたいと思っています。

PAGETOP